| 1981年(昭和56年) | SMW研究会発足(5社) 事務局:港区西新橋 | |
| 1986年(昭和61年) | 3月 | 日本材料学会「ソイルミキシングウォール設計施工指針」発行に協力 |
| 1986年(昭和61年) | 12月 | 第1回SMW主任技術者試験実施(以降、毎年年1回実施) |
| 1987年(昭和62年) | 4月 | 千代田区神田岩本町に事務局移転 |
| 1987年(昭和62年) | 9月 | 昭和62年度版「SMW連続壁標準積算資料」(初版)発行 |
| 1988年(昭和63年) | 4月 | 昭和63年度版「SMW連続壁標準積算資料」発行 |
| 1988年(昭和63年) | 施工累計500万uを達成 | |
| 1989年(平成元年) | 4月 | 平成元年度版「SMW連続壁標準積算資料」発行 |
| 1990年(平成 2年) | 4月 | 平成2年度版「SMW連続壁標準積算資料」発行 |
| 1991年(平成 3年) | 11月 | 平成3年11月版「SMW連続壁標準積算資料」発行 |
| 1991年(平成 3年) | 施工累計1000万uを達成 | |
| 1992年(平成 4年) | 4月 | 新規5社研究会加盟(10社体制) |
| 1992年(平成 4年) | 11月 | 平成4年11月版「SMW連続壁標準積算資料」発行 |
| 1993年(平成 5年) | 3月 | 平成5年3月版「850SMW連続壁標準積算資料」(初版)発行 |
| 1993年(平成 5年) | 10月 | 千代田区岩本町に事務局移転 |
| 1994年(平成 6年) | 11月 | 平成6年11月版「SMW連続壁標準積算資料」発行 |
| 1994年(平成 6年) | 施工累計1500万uを達成 | |
| 1995年(平成 7年) | 「建設省土木工事積算基準(平成7年度版)」に参考工種として掲載される | |
| 1996年(平成 8年) | 9月 | 平成8年9月版「SMW連続壁標準積算資料」発行 |
| 1997年(平成 9年) | 8月 | SMW研究会を解散しソイルセメント連続壁協会設立(13社体制) |
| 1998年(平成10年) | 4月 | 「ソイルセメント連続壁壁面維持管理要望書」を発行 |
| 1998年(平成10年) | 12月 | ソイルセメント連続壁協会をSMW協会に名称変更 |
| 1998年(平成10年) | 施工累計2000万uを達成 | |
| 1999年(平成11年) | 4月 | 協会としての初版、平成11年4月版「SMW連続壁標準積算資料」を発行 |
| 2001年(平成13年) | 4月 | 平成13年4月版「SMW連続壁標準積算資料」を発行 |
| 2002年(平成14年) | 3月 | 日本材料学会「ソイルミキシングウォール設計施工指針(改訂版)」発行に協力 |
| 2002年(平成14年) | 6月 | ホームページ開設 |
| 2002年(平成14年) | 施工累計2500万uを達成 | |
| 2003年(平成15年) | 9月 | 平成15年9月版「SMW連続壁標準積算資料」を発行 |
| 2005年(平成17年) | 12月 | 平成17年12月版「SMW連続壁標準積算資料」を発行 |
| 2006年(平成18年) | 11月 | 千代田区内神田に事務局移転 |
| 2008年(平成20年) | 3月 | 平成20年3月版「SMW連続壁標準積算資料」を発行 |
| 2009年(平成21年) | 7月 | 台東区上野に事務局移転 |
| 2010年(平成22年) | 施工累計3000万uを達成 | |
| 2011年(平成23年) | 2月 | 平成23年2月版「SMW連続壁標準積算資料」を発行 |
| 2012年(平成24年) | 4月 | ホームページリニューアル |
| 2014年(平成26年) | 3月 | 平成26年3月版「SMW連続壁標準積算資料」を発行 |
| 2014年(平成26年) | 8月 | ホームページ更新 |
| 2014年(平成26年) | 10月 | 中央区日本橋堀留町に事務局移転 |
| 2016年(平成28年) | 6月 | 協会設立20周年、工法誕生40年を迎える |
| 2017年(平成29年) | 6月 | 平成29年3月版「SMW連続壁標準積算資料」を発行 |
| 2020年(令和2年) | 10月 | 令和2年7月版「SMW連続壁標準積算資料」を発行 |